体重:62.6
もう直ぐ選挙ですね。折角なので参議院選挙の比例代表の仕組みをおさらいしましょう。
まず参議院の比例ではブロックは全国区です。北海道の人も、沖縄の人も同じ人に投票できるわけです。
次に投票方法ですが、有権者は政党名または立候補者の名前を記載して投票する事になります。立候補者への投票数は政党の投票数と合算され、得票数に応じて議席を獲得する事ができます。
最後に当選者の決定方法ですが、各政党内で得票の多かった順に(獲得議席の数分)当選となります。
例:民主党と書いた人が 100万人、谷亮子と書いた人が 20万人、Aさんが1万票、池谷が 10万人とすると、民主党としての獲得総票数は 100万+20万+1万+10万 で合計131万票。仮に131万票が2議席分と仮定すると、
1位 谷亮子 20万人 当選
2位 池谷 10万人 当選
3位 Aさん 1万人 落選
となるわけです。
何も考えていない有権者はとりあえず有名人の名前を書く可能性が高いので、その所属政党の得票があがります。参議院の比例に何故、芸能人・スポーツ選手・文化人・評論家系が多いかわかりますね。政党からすると(マイナス票というシステムはないので)有名人を擁立するデメリットはありません。






食べずにやせるのは、後からツケを払うことになります。
う・・・・・・・
よく食べよく動かないと!!by kenchan
走ってるよ!!