TV said という表現は可笑しい?

体重:60.1

英語の先生に「TV said・・・・」と言ったら

「日本人は、良くそういう表現するよね。でもアメリカ人はそういう事は言わない。なぜなら基本的にテレビ(そして政府も)に対して国民は、懐疑的なスタンスをとっているから。信用できないから TV said という表現はしない」との事。

「では一番バイアスのないテレビ局は?」と質問したら

「BBC」と答えた。。。。。

メディアに対する懐疑主義は見習わなくてはいけませんね。

TV said という表現は可笑しい?」への0件のフィードバック

  1. 英字新聞とかだとそういうのはit was reported in the news って感じですね。BBCは超社会派スタイルですよ。私も大好き by kenchan

  2. 意味がわかりません。
    >でもアメリカ人はそういう事は言わない。なぜなら基本的にテレビ(そして政府も)に対して国民は、懐疑的なスタンスをとっているから。信用できないから TV said という表現はしない
    なぜTV saidという表現がテレビに対する信用と結びつくのか。「テレビではこう言っていた・・・」という事実を伝えるだけじゃないですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です