震災への対応として期間限定で無料にした有用なiPhoneアプリ

本来の金額を寄付しましょうね。

■家庭の医学開発: MTI Ltd.

実際に、ハイチ地震の際に瓦礫で動けなかった男性がiPhoneで応急処置を調べて助かったという話があります。
もしもに備えてインストールしておいた方がいいと思います。

「東北地方太平洋沖地震への支援といたしまして、3月31日まで無料にて配信いたします。
被災された皆様へこころよりお見舞い申し上げます。」

http://itunes.apple.com/jp/app/id418302395

■MapFan for iPhone

「「MapFan for iPhone」は、全国の地図データをiPhone本体内に収録した、オフライン地図・ナビゲーションアプリです。 通信が圏外の場所でも地図スクロールや縮尺変更が可能、常時通信を行わないのでバッテリーにもやさしい設計です。 通信環境が不安定な際の位置確認や道の確認などに便利です。
災害時における通信不通の際に、帰宅支援および地図確認などでお役立ていただければ幸いです。」

*容量が大きいのでwifi環境でダウンロードした方がいいです。

【対象サービス】:
 「MapFan for iPhone」

【実施期間】:
 2011/3/18~2011/3/31

【価格】:
 定価: 2,300円 → 無償

http://www.mapfan.com/mobile/iphone/

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です