体重:62.4
今日もメロンの体調は良くなかったのでまた病院へ。
キャリアを嫌がるようになってしまった。
今日はレントゲンを撮ってもらったが、ガスが溜まっている事以外に異常が見受けられないとの事で、バリウムを飲む事になった。バリウムは時間の経過とともに撮影するので一旦私は帰宅する。
その後6時間ほどしてまた病院に行った。分かった事は、通常であれば30分~1時間程度で腸までいくバリウムがなかなか動かない。異物は確認できず現状の判断としては、胃と腸の動きが極端に悪いという事のようだ。腸閉塞の確率は低いと言われた。
胃の働きを活性化させる薬をもらい帰宅。また明日行くことに。明日以降も症状が変わらない場合は腹腔鏡で検査と言われた。(腹腔鏡なんてあるんだ。すごいな)
しかし、よくよく考えるとメロンは異物をよく食べる。ゴム・コルクマットのコルク・ラグマットの端っこ・イグサの作られた座布団みたいなやつ。うーむ気をつけないと。
でも症状については嘔吐が1回だけだったので回復と言えるかもしれない。
病院の診察室
怯えているメロン
レントゲンの撮影
ガスが溜まっている事以外は異常なし
バリウム摂取15分後 白くなっている所が胃
バリウムは腸へ全く流れていない
2時間後、やっとバリウムが腸に流れ始める
しかし胃に殆ど残っている
(通常は2時間も経てば胃には残留しないらしい)
6時間後、腸の奥にまでバリウムが移動
しかし胃にはまだバリウムが残っている
帰宅後、1度嘔吐しバリウムを吐いてしまう
今日人間が食べたもの
今日は朝病院にあずけてきました