赤城山 篭山に登ってきました。 利平茶屋から登ったのですが、駐車場でてすぐ右にまがって軽く舗装させれている道を進んだところ、明らかに登山道とは思えなくなってきたため引き返しました。 キャンプ場に少し入ったところから右に入 …
続きを読む 赤城山 篭山
カテゴリー:Mountain
三峰神社
引っ越しもあり、正月に行くのは無理という事で、1月18日に行ってきました。 1/7ぐらいまで、駐車場までの道が異常に混みます。 10:08 一番最初の鳥居 10:24 二番目の鳥居 10:54 三番目の鳥居 1120 奥 …
続きを読む 三峰神社
破風山
お正月休みに行ってきました。低山ですが、頂上からの眺めがよく、子供達も満足している様子でした。
荒船山
なかなか遠かったのですが、登山途中に娘が吐いてしまい、summitせずに帰還。 帰り道に世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産である「荒船風穴」に寄ってきました。
三峰神社
昨年、正月参拝で渋滞にはまったので、今年はかなり早く到着しました。 7:00前に着いたのですが、ここまで早いと駐車場の料金領収をやっていないんですね。。 6:40 三峰ビジターセンター 6:51 第一の鳥居 8:02 奥 …
続きを読む 三峰神社
鋸山
鋸山山に行ってきました。 ほとんど登山って感じじゃなかったですね。 おひるにさすけ食堂に行こうと思ってたんですが、混んでいて入れませんでした。 その後、道の駅とみうらにいきました。
前穂高、奥穂高、涸沢
10月2,3,4日で前穂高、奥穂高、涸沢に行ってきました。 上高地バスターミナル -> 岳沢小屋(泊) -> 前穂高 -> 奥穂高 -> 穂高山荘小屋(泊) ->涸沢岳 -> 涸沢 – …
続きを読む 前穂高、奥穂高、涸沢
剣岳
9月14日、15日 ついに剣岳に行ってきました。 筋肉痛がひどい。こんなに辛いのは初めて。下りの階段が・・・・特に・・・
双六岳 鷲羽岳 水晶岳
22日土曜日の夜に新穂高ロープウェイの駐車場で前泊し、双六岳 鷲羽岳 水晶岳に行ってきました。3日間山の中でした。 22日土曜日の夜に新穂高ロープウェイの駐車場で前泊し、双六岳 鷲羽岳 水晶岳に行ってきました。
乗鞍岳
朝 3:40初のご来光バスに乗って、乗鞍岳に行ってきました。 50分で 2800m へ。なんと楽な。。