読み込み中…
コンテンツへスキップ
yujismz 完璧なシステムなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
  • RSS
  • メールアドレス
  • ホーム
  • Bio

カテゴリー:Mountain

雲取山

Posted on 2015年4月28日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

27日と28日の一泊二日で雲取山に行ってきました。 27日、9:30に三峰口駅からバスに乗り大輪へ向かいました。その後、大輪から表参道を経由して三峰奥宮へ。白岩小屋まで行ってテント泊しました。暖かったのでとても快適に寝れ …
続きを読む 雲取山

コメントをどうぞ (雲取山)

南高尾

Posted on 2015年4月18日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

高尾山口の駐車場にとめて、草戸山->三沢峠->大垂水峠->城山->高尾山->ケーブルカー 城山から人が多かった・・・

コメントをどうぞ (南高尾)

御岳山

Posted on 2015年4月12日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain
コメントをどうぞ (御岳山)

権現岳 ミツビ岳

Posted on 2015年3月28日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

ミツマタがきれいでした

コメントをどうぞ (権現岳 ミツビ岳)

高尾 八王子城

Posted on 2015年3月22日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

八王子城経由で高尾の梅を見てきました。

コメントをどうぞ (高尾 八王子城)

伊豆ヶ岳

Posted on 2015年3月14日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

伊豆ヶ岳に行ってきました。

コメントをどうぞ (伊豆ヶ岳)

養老渓谷

Posted on 2014年11月23日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

自宅を6時に出発し、初めてアクアラインを通って養老渓谷に行ってきました。 紅葉が見ごろという事もあって混んでいましたね。 14時頃、我々が帰るときには養老渓谷に入ろうとする長い渋滞の列ができていました。

コメントをどうぞ (養老渓谷)

焼岳

Posted on 2014年10月29日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

朝 2:30 に起きて焼岳に行ってきました。 中の湯温泉の上にある、新中ノ湯ルートの登山口についたはの 6:40。 我々以外には車が二台でした。

コメントをどうぞ (焼岳)

鳳凰三山

Posted on 2014年10月19日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

土日テン泊で鳳凰三山に行ってきました。 テントは死ぬほど寒かった。。。。。

コメントをどうぞ (鳳凰三山)

安達太良山 

Posted on 2014年10月11日Updated on 2025年5月11日by Eugene Shimizuカテゴリー:Mountain

金曜の夜 21:00に出発してあだたら高原スキー場に0:30到着。 車中泊して 5:30に起床、6:00に出発して 11:30に降りてきました。 いやー 人多かった。

コメントをどうぞ (安達太良山 )

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 私立中学の説明会
  • 赤城山 篭山
  • 脳脊髄液減少症に罹患した
  • 三峰神社
  • 破風山

最近のコメント

  1. 半蔵門の桜 に 匿名 より
  2. こわ に 匿名 より
  3. NA-VR1100 が乾かないので分解してみた に Unknown より
  4. NA-VR1100 が乾かないので分解してみた に Eugene Shimizu より
  5. NA-VR1100 が乾かないので分解してみた に h より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年1月
  • 2021年9月
  • 2021年3月
  • 2020年2月
  • 2019年7月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年5月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月

カテゴリー

  • Education
  • Health
  • Mountain
  • 未分類
  • RSS
  • メールアドレス
© yujismz. All rights reserved.
トップへ戻る