三つ峠に行ってきました。 – Posted using BlogPress from my iPhone
カテゴリー:Mountain
丹沢大山
神奈川県の大山に行って来ました。 特に大山寺の紅葉は素晴らしかった。ポスタにもなってます。
妙義山
朝6:00に出発し、8:00に道の駅みょうぎに到着。 とにかく岩場が凄い。コースには初心者コースと書いてある道も意外ときつい。
西沢渓谷
西沢渓谷に行って来ました。 朝6:00に出発し、2時間半で道の駅「みとみ」に到着。 トレッキング自体は、4時間程度でした。 アップダウンは激しくなく、4時間散歩気分で楽しめました。 紅葉が本当に綺麗でした。 14:00に …
続きを読む 西沢渓谷
金峰山 (五丈岩の登り方・ルートつき)
(五丈岩の登り方・ルートは一番下に) 今回は金峰山に行って来ました。 金峰山は山梨と長野の県境にある山で、常に富士山を左手に見ながら登る事ができる山です。 アクセス方法は基本的に車になります。車で登山口の大弛峠まで行きま …
続きを読む 金峰山 (五丈岩の登り方・ルートつき)
茶臼岳
山小屋を利用して、はじめての宿泊登山をしてきました。 目的地は茶臼岳。 大宮から那須塩原駅まで新幹線で、その後は在来線で黒崎駅へ。黒崎駅で乗り込んだバスの運転手に「那須ロープウェイ運休です」といきなりカウンターをあびまし …
続きを読む 茶臼岳
巾着田 日高山
日高山に登って、最後に巾着田にいってきました。 巾着田は、今彼岸花とコスモスが咲き乱れています。 武蔵横手駅からスタート。五常の滝、物見山を目指します。
金時山
昨日、金時山に行ってきました。 新宿からバスが出ていて、登山口まで行ってくれるのでとても楽。 しかし日曜だったため、行きも帰りも1時間遅れで、行き3時間、帰り3時間もかかってしまいました。 金時山は金太郎がいた山。まさか …
続きを読む 金時山
棒ノ嶺
棒ノ嶺に行ってきました。 良い沢でした。そうして抜けるとそこは頂上。 でも、近くのさわらびの湯はあんり良くなかった。。。
宝登山
山男第二弾は、宝登山です。 http://www.chichibu-railway.co.jp/kanko/nagatoro/hodorope/rope.html 秩父線野上駅から登山口を抜けて、宝登山山頂へ。宝登山自体 …
続きを読む 宝登山