体重:61.2 もう直ぐ節目の日を迎えるので、今まで自分がやって失敗してきた副収入への飽くなき探求の履歴を整理しようと思います。というか自分の馬鹿さ加減を自戒する回顧録です。 2000年に社会人になってはじめて、最初に …
続きを読む 副収入への道 vol1 競馬編
カテゴリー:未分類
WBSを書く悪魔
体重:61.4 「プラダを着た悪魔」を見ました。以下感想。(ネタばれです) 映画を見る前から宣伝等から、こういう映画のストーリが 1 新人が自分の仕事に悪戦苦闘しながら成長してく。2 しかしその過程で犠牲にするものもでて …
続きを読む WBSを書く悪魔
統計的に考える事の大事さ
体重:61.4 私達が事象を認識し考える時、偏った考え方・間違った考え方になる事があります。局所的・部分的に事象を捉えて、全体を考慮しない事が原因の一つです。 例えばネットカフェ難民という現象を考えてみましょう。東京の人 …
続きを読む 統計的に考える事の大事さ
何故、鯨を殺してはいけないのか
体重:61.0 牛や豚を何千万頭殺しても構わないのに、鯨やイルカを殺してはいけないのは何故か? Japan Times Weekly の 3月20日号に投稿した 、オーストラリア人 ROSEMARY BROWN さんによ …
続きを読む 何故、鯨を殺してはいけないのか
resume の reference
体重:61.4 ニューオリンズ出身の英語の先生とresume(職務経歴書)の話をしている時、reference の話になった。私が reference って何?と聞くと、アメリカでは職務経歴書の内容が正しいかどうか証言し …
続きを読む resume の reference
池田信夫にはまってます
体重:61.0 数年前本屋で「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」を読んで藤沢数希さんを知って彼のブログを読むようになり、その流れで池田信夫さんのブログも読むようになりました。 面白い。 その大衆受けを狙わない態度、いい …
続きを読む 池田信夫にはまってます
国母選手
体重:61.4 なんだ、なんだ、オリンピックであれだけ叩いておいてUSオープンで優勝したら英雄扱いですか?特にやくみつる氏は一体何なんだろうか。人に礼儀云々いう前に、収録中は帽子をとったらどうだ? あと9日
ブラックコーヒー
体重:61.2 ブラックコーヒーと言えば砂糖・ミルクを入れないコーヒーを言いますよね。(と思ってました)実は、この定義は日米で違います。 昔同僚に「ミルクを入れないのがブラックであり、砂糖の有無は問わない」と言われて、ハ …
続きを読む ブラックコーヒー
猫の繁殖力
体重:61.8 ある事象に対する評価・感想というのは、その事象を観察している人の知識・経験の有無で180度変わってしまう事があります。 この事を強く感じたのは10年以上前の猫の出産のニュースです。 朝の情報番組で、ある家 …
続きを読む 猫の繁殖力
ニュースにでてる評論家
体重:62.0 鮪の禁輸が否決されたニュースで、ある大学の先生が 「水産資源を持続可能な形で獲ることは今後ますます重要になる」 と分かりきった事、誰でも言える事を言っていた。なんでこの人のコメントが必要だったのか。そこま …
続きを読む ニュースにでてる評論家